page-top-img

よくあるご質問

Q
ピアノが全くの初心者でも大丈夫ですか?年齢性別の制限はありますか?
A

横浜市瀬谷区「さとみピアノレッスンルーム」に寄せられるご質問にお答えします。


Q
発表会や行事はありますか?
A

はい、ございます。
当教室では現在、年1回のピアノ発表会クリスマス会を予定しています。

また希望される方には、以下のようなイベント参加のサポートも行っています:

  • 瀬谷区ジュニアコンサート
  • ピティナ・ピアノステップ
  • 各種ピアノコンクール

参加はすべて任意ですが、多くの生徒さんが楽しみながら参加されており、モチベーションアップや成長のきっかけにもなっています。

発表会の詳細や当日の様子については、「発表会について」「教室のようす」もご覧ください。


Q
お月謝の支払い方法を教えてください
A

以下の2つの方法からお選びいただけます。

  • 現金(お月謝袋にてご持参)
  • PayPay決済(教室でお互いに確認のうえ対応)

※クレジットカード・銀行振込は対応しておりません。ご了承ください。


Q
振替レッスンは可能ですか?
A

はい、事前にご連絡いただければ、どんなご都合でも振替可能です。

また、振替レッスンには消化期限がありません。
発表会やコンクールの前にまとめて消化していただくこともできますので、無理なくご受講いただけます。


Q
手持ちの楽譜を使っても大丈夫ですか?
A

はい、可能です。
保護者やご家族の方が使われていたお下がりの楽譜や、ご自身で選ばれた楽譜もお使いいただけます。

基本的には教室でレベルや目標に応じた教材をご用意しますが、使いたい楽譜があればお気軽にご相談ください。


Q
入会特典や費用を具体的に教えてください
A

当ピアノ教室では、入会された方に向けた特典をご用意しています。

🎁 入会特典

  • ピアノ室の無料レンタルが可能です(※事前予約制)
  • お友達紹介でのご入会には「シール帳」をプレゼント!

どれも、生徒さんやご家族に喜ばれている特典です。教室の雰囲気をより詳しく知りたい方は、「教室のようす」ページもご覧ください。

💰 ご負担いただく費用

  • 月謝(レッスン料)
  • 教材費(使用する楽譜など)
  • イベント費用(発表会・クリスマス会などの実費)

入会金・施設費は一切不要です。



Q
自宅にピアノがなくてもピアノレッスンは始められますか?
A

はい、まずは始められます。
当教室では、入会された生徒さんにはピアノ室の無料レンタルサービスをご提供しています(※事前予約制)。

ただし、いつもご希望の日時にお貸しできるとは限らないため、ゆくゆくはご自宅での練習環境のご準備(電子ピアノ・アップライトピアノ・グランドピアノなど)をおすすめしています。
「どんなピアノがよいか分からない」という方も、お気軽にご相談ください。


Q
親がピアノ未経験で、自宅で子供のピアノを親が教える事が出来ません。それでも習えますか?
A

はい、大丈夫です。
ピアノの経験がない保護者の方でも、お子さまのレッスンや練習は講師がしっかりサポートいたします。

ご家庭でお願いしたいのは、「宿題や練習の声かけ」だけで十分です。無理に教えようとせず、あたたかく見守っていただく姿勢が一番のサポートになります。

「子どもが続けられるか不安…」という方は、レッスン案内のページもぜひご覧ください。


Q
ピアノを購入したいのですが、おすすめのお店やサポートはありますか?
A

はい、安心してご相談ください。

以下のようなサポートが可能です:

  • ご希望の価格帯に合ったピアノ購入のアドバイス
  • ヤマハ・カワイ・スタインウェイなど大手メーカーのご紹介
  • 信頼できる調律師さんのご紹介
  • アップライトピアノ・グランドピアノの修理店さんのご紹介

電子ピアノ・アップライトピアノなど、それぞれの特徴や選び方も丁寧にご説明いたします。
「どこで買えばいいか分からない」「中古でも大丈夫?」といったご質問もお気軽にどうぞ。


Q
電子ピアノではピアノレッスンに不向きですか?
A

いいえ、電子ピアノでもレッスンを始めることは可能です。
最近の電子ピアノは性能も高く、音や鍵盤のタッチ感も本格的になってきています。

※おすすめのピアノやメーカーについても、こちらのご質問をご覧ください。


Q
ピアノは毎日練習しないといけませんか?
A

理想は、毎日少しずつ練習することです。
週に数回たっぷり練習するよりも、毎日5分でも10分でも続けることで、手や耳が育ちます。

「忙しくてできない日がある…」という方も、まずは「1日数分」を目標に、気負わず習慣にしていけるようにサポートしています。


Q
クラシック以外の曲もレッスンで弾けますか?
A

もちろんです!
当教室では「これが弾きたい!」という気持ちを大切にしています。

クラシックに限らず、ポップスやジブリ、アニメソングなど、生徒さんの好みに合わせた選曲も可能です。
発表会でもクラシック以外の楽曲を披露される方も多くいらっしゃいます。

「楽しみながら続けたい」「好きな曲で練習したい」という方も、ぜひご相談ください。


Q
グループレッスンはありますか?
A

基本は個人レッスンですが、以下のコースではグループでの受講が可能です:

  • リトミックコース(幼児向け)
  • プレピアノコース(導入期のお子さま向け)
  • ソルフェージュ・楽典のみ:同レベルの方が揃えば、グループレッスン対応も可能です。

「兄弟・姉妹で一緒に受けたい」「楽典だけグループで受けたい」などのご要望も、柔軟に対応いたします。


Q
兄弟でピアノを習いたいのですが、続けてレッスンできますか?
A

はい、できる限りご兄弟・姉妹のレッスン時間を連続でご案内しています。

送迎やご家庭の予定に合わせやすいよう、スケジュール調整を行っており、現在もすべてのご兄弟・姉妹の方が連続枠で通われています。

「習わせたいけど、送迎の負担が心配…」という方も、まずはお気軽にご相談ください。


Q
保護者はレッスン中、ずっと付き添わないといけませんか?
A

レッスンの付き添いは自由です。
ただし、防犯上の観点から送迎時には保護者の方の付き添いをお願いしております。

明るい時間帯でも、お子様一人で来られる場合は防犯ブザーや携帯電話の持参を推奨しています。
レッスン中の保護者の付き添いについては、お子様の性格やご家庭の方針に合わせてお任せしています。
「保護者がいると安心して頑張れる」「逆に甘えて集中できない」といったケースもありますので、お気軽にご相談ください。
詳しくは「教室のようす」ページもご覧ください。


Q
兄弟を一緒に連れて行っても大丈夫ですか?
A

はい、何歳のお子様でも同伴可能です。
小さなお子様が待てるように、待機スペースには絵本やおもちゃもご用意しています。
レッスン中も安心してお過ごしいただける環境を整えております。


Q
レッスンの時間や回数は選べますか?
A

はい、完全マンツーマンのオーダーメイドレッスンとなっており、ご希望に合わせて柔軟に対応可能です。

基本的なコースは週1回30分ですが、以下のようなカスタマイズも可能です。

  • 週2〜3回のレッスン
  • ソルフェージュや楽典との併用コース
  • コンクール対応・音楽高校受験対応コース
  • 中には1レッスン3時間の方もいらっしゃいます。

「こんなことできますか?」というご相談もお気軽にどうぞ。体験レッスン時に詳しくご説明いたします。
詳細は「レッスン案内」ページもご覧ください。


Q
宿題は出ますか?
A

はい、基本的にピアノの自宅練習とワーク(楽典)の宿題があります。
とはいえ、宿題ができていなくてもレッスンに参加していただけますので、どうかご心配なくお越しください。

お家での練習が難しい場合は、レッスン時間内に一緒に練習したり、ワークはその場で取り組んでもらうなど柔軟に対応しています。
一人ひとりに合わせて無理なく進められるようにサポートしています。


Q
他のピアノ教室に通っていても、体験レッスンや入会は可能ですか?
A

もちろん可能です。現在通われている教室との併用も歓迎しております。
場合によっては、異なる視点から指導を受けることで、より上達につながるケースも多くあります。

「混乱しないかな?」というご不安には、曲や教材を分ける工夫などで対応可能です。
音楽にも**“セカンドオピニオン”のような考え方**があり、複数の先生から学ぶことで得られる発見もたくさんあります。
ぜひ一度、体験レッスンのお申し込みをご検討ください。


Q
自宅で練習を続けられるか不安です。対策はありますか?
A


Q
ピアノは何歳から始めるのが良いですか?大人からでも大丈夫ですか?
A

Q
発達障害があってもピアノを習えますか?
A

さらに詳しく知りたい方はこちらもどうぞ
 ・▶︎ レッスン案内
 ・▶︎ 講師プロフィール
 ・▶︎ お問い合わせはこちら
 ・▶︎ 教室のようすをみる